1学年100人ほどが集まって同じ授業を受けるので、学科内のコミュニケーションは盛んです。一般教養を除くほぼすべての授業が必修のため、自分で授業を選択する余地がないことには驚きました。今は半年間の研究室配属(プロジェクトセメスター)の期間ですね。大学として研究医の養成にも力を入れていて、希望者は研究を目的とした海外への留学も可能です。
私は朝早く起きて勉強することは苦手なので(笑)、週に一回活動しているゴルフ部やアルバイトまでの空いた時間をうまく利用して課題をこなします。計画を立てて事前に準備しておくことで、無駄な時間をなくし、勉強だけに追われることなく、部活動や趣味にも打ち込むことができます。