ここでは、国公立大学医学部医学科(一般選抜)の小論文試験について、各大学の出題内容を一覧でまとめました。項目は時間配点および各大問の「形式・ジャンル/テーマ・小問数・小問パターン」です。形式は「課題文・英語課題文・テーマ型」の3つに、小問パターンは「意見論述・本文要約」等小論文でよく問われるパターンに分類しています。
また、表の右端には次年度入試の時間配点などもまとめています。
※山形大学、東京大学、名古屋大学、京都大学は、小論文ではなく国語としての出題(形式は「現代文・古文・漢文」で分類)。
下記のチェックボックスをご利用いただくことで、大学を絞り込むことができます。(絞り込みの解除)
大学 | 日程 | 出題内容 | 次年度入試について(予定) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間 | 配点 | 大問 | 形式 | ジャンル/テーマ | 小問数 | 小問 パターン |
|||
弘前 | 前期 | - | - | - | - | - | - | - | 総合問題出題予定(120分・300点) 「日本語または英語の文章や図表などの資料を用い、そこから得られる情報と意味の理解度を評価」「これまで授業で学んだ知識を関連付け、多面的・多角的に考察し考察の過程や結論に至る根拠を記述できる力を重視」「初見の内容であっても、資料の意味するところを読み解き、科学的思考に基づき考察する問題などを出題することも」「英語での解答や計算を求めることも」ある。 |
東北 | 前期 | 30分(10分×3題) | 面接200点に含まれる | ① | テーマ型 | 環境問題 | - | 意見論述 | 30分・面接200点に含まれる |
② | テーマ型 | その他 | - | その他 | |||||
③ | テーマ型 | その他 | - | その他 | |||||
秋田 | 後期 | 120分 | 100点 | 大問1 | 英語課題文 | 環境問題 氷河の融解 | 4 | 本文読解、意見論述 | 120分・100点 |
大問2 | 課題文 | ヒト社会の特徴、人と動物の相違 | 1 | 本文読解、意見論述 | |||||
山形 | 前期 | 90分 | 100点 | 大問1 | 現代文 | 人間社会の特性 | 6 | 本文読解、その他 | 国語総合(近代以降の文章)・現代文B 90分・100点 ※なお「前期地域枠」も同様 |
大問2 | 現代文 | 小説 | 6 | 本文読解、その他 | |||||
群馬 | 前期 | 90分 | 150点 | 大問1 | 英語課題文 | 医学教育 | 12 | 本文読解、その他 | 90分・150点 |
東京 | 前期 | 100分 | 80点 | 大問1 | 現代文 | 近代社会論 | 5 | 本文読解、その他 | 100分・80点 |
大問2 | 古文 | 霊験について | 3 | 本文読解、その他 | |||||
大問3 | 漢文 | 孝について | 3 | 本文読解、その他 | |||||
東京医科歯科 | 後期 | 120分 | 100点 | 大問1 | 課題文 | 文学 文字や言葉の役割 | 2 | 本文読解、その他 | 120分・100点 |
大問2 | 課題文 | 科学論(進化論) | 3 | 本文読解、本文要約、意見論述 | |||||
横浜市立 | 前期 | 60分 | 段階評価 | 大問1 | テーマ型 | 研究倫理 | 1 | 意見論述 | 60分・段階評価 |
富山 | 後期 | 120分 | 面接と合わせて350点 | 大問1 | 課題文 | 医師の働き方改革 | 3 | 意見論述、その他 | 120分・面接と合わせて350点 |
大問2 | 英語課題文 | 医学における人工知能 | 2 | 本文要約、意見論述 | |||||
福井 | 後期 | 90分 | 100点 | 大問1 | 課題文 | 人間理解 | 2 | 意見論述、その他 | 90分・100点 |
大問2 | 英語課題文 | 脳タイプ | 2 | 意見論述、その他 | |||||
浜松医科 | 後期 | 80分 | 100点 | 大問1 | 課題文 | 「長生き」への見解について | 1 | 意見論述 | 80分・100点 |
名古屋 | 前期 | 105分 | 150点 | 大問1 | 現代文 | 歴史社会学 | 5 | 本文読解、その他 | 2021年度入試では、範囲が国語総合・現代文B(古文・漢文を除く)に変更。45分・150点 |
大問2 | 古文 | 中古日記文学 | 4 | 本文読解、その他 | |||||
大問3 | 漢文 | 雲を捉えることについて | 7 | 本文読解、その他 | |||||
三重 | 後期 | 120分 | 200点 | 大問1 | 英語課題文 | デジタルインテリジェンス | 4 | 本文要約 | 120分・200点 |
大問2 | 英語課題文 | 児童福祉、子供の貧困・虐待 | 4 | 本文要約、意見論述、その他 | |||||
京都 | 前期 | 90分 | 150点 | 大問1 | 現代文 | 小説論 | 4 | 内容説明、理由説明 | 90分・150点 |
大問2 | 現代文 | 民俗学 | 3 | 内容説明、理由説明 | |||||
大問3 | 古文 | 随筆 | 3 | 内容説明、その他 | |||||
京都府立医科 | (前期) | (100分[50分×2題]) | (200点) | (小論文1) | (英語課題文) | (青少年のゲームとの関わり方) | (3) | (本文要約、その他) | 50分・面接で調査書とともに活用される。 *2020年度は小論文の実施なし。左記は医学部看護学科のものであり、参考のために掲載した。 |
(小論文2) | (課題文) | (生命倫理 ゲノム医療) | (1) | (意見論述) | |||||
山口 | 後期 | 120分 | 300点 | 大問1 | 課題文 | バイオ炭 | 4 | 本文読解、意見論述、その他 | 120分・300点 |
大問2 | 英語課題文 | 新しい治療法について | 5 | 本文読解、意見論述、その他 | |||||
鹿児島 | 後期 | 90分 | 200点 | 大問1 | 課題文 | 科学技術社会論 合意形成 | 4 | 意見論述、その他 | 90分・200点 |
琉球 | 後期 | 120分 | 100点 | 大問1 | 英語課題文 | 環境問題 森林減少、生物多様性 | 2 | 本文要約 | 120分・100点 |
大問2 | 英語課題文 | 疫学 集団と感染症 | 3 | 本文要約、意見論述、その他 | |||||
大問3 | 英語課題文 | 生物 遺伝子型 | 2 | その他 | |||||
大問4 | 英語課題文 | 生物 細胞 | 2 | 理由説明、その他 |