2024年度 私立・準大学医学部 入試変更点

» 過年度のデータはこちら!

大学名で絞り込む

下記のチェックボックスをご利用いただくことで、大学を絞り込むことができます。(絞り込みの解除

※以下の情報は変更されている場合があります。必ず各大学による募集要項等を確認してください。

東京医科
方式・日程 学校推薦型選抜
項目 募集区分・募集人員
2023年度 一般公募:20人
茨城県地域枠:8人以内
新潟県地域枠:3人以内
埼玉県地域枠:2人以内
2024年度 一般公募:20人
地域枠:申請予定
全国ブロック別選抜:6名以内(各ブロック1名)
変更点 新たに全国ブロック別学校推薦型選抜を設置(6人)
方式・日程 一般選抜
項目 募集人員
2023年度 79人
2024年度 74人
変更点 5名減員
日本医科
方式・日程 一般選抜
項目 選抜方法
2023年度 「共通テスト(国語)併用」試験は後期実施
2024年度 「共通テスト(国語)併用」試験は前期実施
変更点 「共通テスト(国語)併用」試験を後期から前期に。新たに英語民間試験の成績を活用予定
藤田医科
方式・日程 総合型選抜(ふじた未来入試)
項目 募集区分
2023年度 「高3枠」と「専願枠」で募集
2024年度 募集は「高3枠」のみ
変更点 「専願枠」を廃止
大阪医科薬科
方式・日程 一般選抜(前期・後期)
項目 試験時間
2023年度 数学:100分
2024年度 数学:90分
変更点 数学の試験時間を変更。配点に変更はなし
方式・日程 学校推薦型選抜
項目 募集区分・募集人員
2023年度 実施しない
2024年度 実施する(10名)
【出願資格】現役生、評定平均4.0以上、英語資格・検定試験の指定スコアなど
【選抜方法】基礎学力試験(数・理)、小論文、面接
変更点 新たに学校推薦型選抜を実施
方式・日程 総合型選抜(「至誠仁術」入試)
項目 募集区分
2023年度 「専願制」と「併願制」で募集
2024年度 募集は「併願制」のみ
変更点 「専願制」を廃止
近畿
方式・日程 -
項目 キャンパス移転
2023年度 1~3年次=大阪狭山キャンパス
4~6年次=堺新キャンパス
2024年度 1~2年次=大阪狭山キャンパス
3~6年次=堺新キャンパス
変更点 2025年11月、堺新キャンパスに移転構想中
産業医科
方式・日程 一般選抜
項目 募集区分・募集人員
2023年度 80人
2024年度 A方式:約60人
B方式:5人以内
C方式:5人以内
変更点 A、B、Cの3方式に分割
方式・日程 一般選抜
項目 選抜方法
2023年度 共テ、英語、数学、理科2科目、小論文、面接
2024年度 [A方式]共テ、英語、数学、理科2科目、小論文、面接
[B方式]英語、数学、理科2科目、小論文、面接
[C方式]共テ、小論文、面接
変更点 新たに2つの選抜方法を追加。A方式は従来通り、B方式は共テ不要、C方式は学科試験不要(共テの合計得点率が80%以上の者のうち上位20名以内を小論文・面接受験資格者とする)
方式・日程 学校推薦型選抜
項目 推薦要件
2023年度 学校長が推薦しうる人員は1校につき4人以内
2024年度 人数を制限しない
変更点 高校等の推薦人数の要件を変更
方式・日程 学校推薦型選抜
項目 推薦要件
2023年度 評定4.3以上
2024年度 [現役生]評定4.3以上
[浪人生]評定4.3以上あるいは高校等を卒業前に受験した共通テストの合計得点が、指定教科・科目において80%以上
変更点 評定の基準を変更
方式・日程 学校推薦型選抜
項目 選抜方法
2023年度 小論文(120分)、面接(1人・約30分)
2024年度 小論文(120分)、面接(1人・約20分)
変更点 面接の試験時間を変更
方式・日程 総合型選抜
項目 募集区分・募集人員
2023年度 実施しない
2024年度 実施する
変更点 新たに総合型選抜を実施(10人以内)