関西医科大学の情報
所在地 | 〒573-1010 大阪府枚方市新町2丁目5番1号 |
---|---|
大学HP | http://www.kmu.ac.jp/ |
医学部HP | - |
沿革 | ・昭和03年[1928年]……… 大阪女子高等医学専門学校開設 ・昭和24年[1949年]……… 大阪女子医科大学(旧制)に昇格 ・昭和27年[1952年]……… 大阪女子医科大学(新制)となる ・昭和29年[1954年]……… 関西医科大学に改称、男女共学となる |
附属病院 研究施設 |
・関西医科大学附属枚方病院(大阪府枚方市) ・関西医科大学総合医療センター(大阪府守口市) ・関西医科大学香里病院(大阪府寝屋川市) ・関西医科大学天満橋総合クリニック(大阪府大阪市中央区) ・関西医科大学附属生命医学研究所(大阪府枚方市) |
関西医科大学のオープンキャンパス情報(2020年度)
※日程等詳細は大学HP等で必ず確認してください。
大学名 | 日程 | 会場 | 事前申込 | 概要 | |
---|---|---|---|---|---|
関西医科 | ①7/26(日) 8/15(土) ②いつでも |
①関西医科大学 ②Webサイト |
要 | ①受付:第1回は7/22(水)まで、第2回は8/13(木)まで ※両日とも250名 |
①学舎病院見学会、個別相談会(受験・学納金・奨学金・学生生活・地域枠) ②学長メッセージ、大学紹介、カリキュラム説明、キャンパスライフ、入試概要説明、模擬講義、バーチャル学舎ツアー、学生インタビュー、個別相談など |
関西医科大学の選抜方法
入学定員の配分【一般選抜・共テ利用】
- 表の見方
-
- この一覧表は、2021年度の私立大学・医学部医学科における一般選抜・共通テスト利用選抜について、1年次の入学定員と選抜区分別募集人員を示したものです。
- 掲載したすべての項目は必ず各大学の募集要項等で確認してください。
大学 | 入学定員 (1年次) |
一般選抜 (一般枠) |
一般選抜 (地域枠) |
共通テスト利用 (一般枠) |
共通テスト利用 (地域枠) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 増減 | 募集 人員 |
増減 | 区分 | 募集 人員 |
増減 | 募集 人員 |
増減 | 区分 | 募集 人員 |
増減 | |
関西医科 | 127 | 前期:55 | -17 | 大阪府 | 0 | -5 | 前期:10 | *一般後期と共テ後期合わせて10人募集 | ||||
静岡県 | 0 | -8 | 後期:* | |||||||||
後期:* | 新潟県 | 0 | -2 | 併用:10 |
入学定員の配分【特別選抜】
- 表の見方
-
- この一覧表は、2021年度の私立大学・医学部医学科における特別選抜について、1年次の入学定員と選抜区分別募集人員を示したものです。
- 掲載したすべての項目は必ず各大学の募集要項等で確認してください。
大学 | 入学定員 (1年次) |
総合型・学校推薦型選抜 (一般枠) |
総合型・学校推薦型選抜 (地域枠) |
国際 バカロレア |
帰国生 | 備考 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 増減 | 区分 | 募集 人員 |
増減 | 区分 | 募集 人員 |
増減 | 募集 人員 |
増減 | 募集 人員 |
||
関西医科 | 127 | 推薦 | 10 | +10 | 推薦 特別枠 | 10 | ||||||
推薦 大阪府 | 5 | +5 | ||||||||||
特色 | 7 | +7 | 推薦 静岡県 | 8 | +8 | |||||||
推薦 新潟県 | 2 | +2 |
入試日程
- 表の見方
-
- この一覧表は、2021年度の私立・準大学の医学部医学科の入試日程をまとめたものです。
- 【出願期間】の項目には、インターネット出願可の場合は「ネット」/郵送出願のみの場合には「消印」または「必着」と表記しました。
- 掲載したすべての項目は必ず各大学の募集要項等で確認してください。
大学 | 方式 | 日 程 等 |
募集 人員 |
出願期間 | 1次 試験日 |
1次 発表 |
2次 試験日 |
最終 合格 発表 |
入学 手続 |
1次試験場 | 備考 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大 学 |
東 京 |
名 古 屋 |
大 阪 |
福 岡 |
そ の 他 |
||||||||||||
関西医科 | 一般 | 前期 | 55 | 12/7 ~ 1/15 |
ネット | 1/30 | 2/9 | 2/14 | 2/18 | ~ 2/26 |
○ | ○ | ○ | ○ | 2/26は入学金払込期限、第2段階締切は3/5 | ||
共テ | 前期 | 10 | 12/14 ~ 1/15 |
ネット | 共テ | 2/12 | 2/20 | 2/26 | ~ 3/5 |
共テ | |||||||
共テ | 併用 | 10 | 12/14 ~ 1/15 |
ネット | 共テ& 1/30 |
2/12 | 2/20 | 2/26 | ~ 3/5 |
○ | ○ | ○ | ○ | 共テ&左記 | |||
一般 | 後期 | 10 | 2/1 ~ 2/19 |
ネット | 2/27 | 3/6 | 3/12 | 3/19 | ~ 3/25 |
○ | |||||||
共テ | 2/1 ~ 2/26 |
共テ | 共テ | ||||||||||||||
推薦 | 42 | 11/1 ~ 11/17 |
ネット | 11/29 | 12/1 | 12/6 | 12/9 | ~ 12/17 |
○ | 募集人員は一般枠10名、特別枠10名、地域枠15名(大阪府5名、静岡県8名、新潟県2名)、特色枠7名 |
一般選抜の科目・配点
- 表の見方
-
- この一覧表は、2021年度の私立・準大学の医学部医学科における一般選抜について、科目・配点をまとめたものです。
- ●は受験必須の教科・科目、○は必須教科内の選択科目、◇は教科をまたがる選択です。下段が配点となっており、【理科】のみ科目数(丸数字)+配点で示しています。
- 掲載したすべての項目は必ず各大学の募集要項等で確認してください。
大学 | 募 集 枠 |
募 集 人 員 |
1次試験 | 2次試験 | 備考 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英 語 |
数学 | 理科(基礎+専門) | そ の 他 |
合 計 |
試 験 日 |
小 論 文 |
面 接 |
そ の 他 |
試 験 日 |
|||||||||||
Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | A | B | 物 理 |
化 学 |
生 物 |
地 学 |
||||||||||||
関西医科 | 前期 | 55 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | ○ | 論 | 1/30 | ● | 2/14 | 小論文(段階評価)は2次試験の判定に使用。面接は段階評価。後期の募集人員は一般と共通テスト合わせて10人 | ||||
100 | 100 | ② | 200 | 400 | ||||||||||||||||
後期 | 10 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | ○ | 論 | 2/27 | ● | 3/12 | ||||||
100 | 100 | ② | 200 | 400 |
共通テスト利用選抜の科目・配点
- 表の見方
-
- この一覧表は、2021年度の私立大学・医学部医学科における共通テスト利用選抜について、科目・配点をまとめたものです。
- ●は受験必須の教科・科目、○は必須教科内の選択科目、◇は教科をまたがる選択です。下段が配点となっており、【理科】のみ科目数(丸文字)+配点で示しています。
- 【地歴公民】が課されている場合、「世界史B」「日本史B」「地理B」「倫理、政治・経済」はすべての大学で選択可です。
- 掲載したすべての項目は必ず各大学の募集要項等で確認してください。
大学 | 募集枠 | 募集 人員 |
共通テスト | 2次試験 | 備考 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 国語 | 数学 | 地歴公民 | 理科 | 合 計 |
小 論 文 |
面 接 |
その他 | 試 験 日 |
|||||||||||
R | L | Ⅰ A |
Ⅱ B |
地歴B | 倫 政 経 |
現 倫 政 |
物 理 |
化 学 |
生 物 |
地 学 |
||||||||||
関西医科 | 前期 | 10 | ● | ● | 現 | ● | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | 2/20 | 地歴はA科目も選択可。面接は段階評価 | ||||
150 | 50 | 100 | 200 | 100 | ② | 200 | 800 | |||||||||||||
一般 併用 |
10 | ● | ● | 現 | ● | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | 2/20 | 地歴はA科目も選択可。面接は段階評価 | |||||
75 | 25 | 100 | 100 | 100 | ② | 200 | 600 | |||||||||||||
共通テスト後に独自1次試験あり。 英200点、数200点、理(物・化・生→2)200点、論。試験日1/30 |
||||||||||||||||||||
後期 | 10 | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | ○ | ● | 3/12 | 募集人員は一般(後期)と合わせて10人。面接は段階評価 | |||||||||
150 | 50 | 200 | ② | 200 | 600 |
学校推薦型・総合型選抜
- 表の見方
-
- この一覧表は、2021年度の私立大学・医学部医学科における総合型・学校推薦型選抜についてまとめたものです。
- 【出願資格】について、「専併」…専願あるいは併願可を表記しています。「現浪」…現は現役のみ/①は現役と1浪まで可/ - は現役・浪人すべて可などを表します。
- 掲載したすべての項目は必ず各大学の募集要項等で確認してください。
大学 | 種別 | 募集枠 | 募集 人員 |
出願資格 | 出願 期間 |
選考方法 | 結果 発表日 |
入学 手続 締切 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専併 | 現浪 | 評定 | その他要件 | 段 階 |
試験内容 | 試験日 | |||||||
関西医科 | 学校推薦型 | 特別枠 | 10 | 専 | ① | 4.0 | ・6教科(国、地歴、公、数、理、外)の評定平均値が4.0以上 ・外、数、理の指定科目履修者 ・卒業後は指定の地域、診療科において従事 |
11/1 ~ 11/17 |
1次 | 論、適正能力試験(数理的問題、英文問題) | 11/29 | 12/1 | 12/17 |
地域枠 | 15 | ② | 3.5 | ・募集人員15のうち大阪府枠として5、静岡県枠として8、新潟県枠として2を募集 ・大阪府枠は府内高校出身者または本人か保護者が3年以上府内在住 ・静岡県枠と新潟県枠は出身地を問わない ・卒業後は各都道府県の要件に則り、所定の地域で診療 ・それぞれの枠ごとに異なった修学資金を貸与 |
|||||||||
2次 | 面、第1次選考の成績、書類、課題 | 12/6 | 12/9 | ||||||||||
一般枠 | 10 | 併 | ① | - | |||||||||
特色選抜 | 英語型 | 7 | 併 | ① | - | CEFR B2以上 | 11/1 ~ 11/17 |
1次 | 論、適正能力試験(数理的問題、英文問題) | 11/29 | 12/1 | 12/17 | |
科学型 | 国際科学オリンピックにおける過去3年間の日本代表最終選考等の参加者 | ||||||||||||
2次 | 面、1次選考の成績、書類、課題 | 12/6 | 12/9 | ||||||||||
国際型 | 現 | 国際バカロレア指定成績 | |||||||||||
数・理の出題分野
- 表の見方
-
- この一覧表は、2021年度の私立・準大学の医学部医学科における個別試験について、【数学】および【理科】の出題範囲をまとめたものです。
- 【数学A・B】の分野名について、確率=場合の数と確率/図形=図形の性質/整数=整数の性質/数列=数列/ベク=ベクトル/統計=確率分布と統計的な推測を表します。
- 掲載したすべての項目は必ず各大学の募集要項等で確認してください。
大学 | 数学 | 理科 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | A | B | 物理基礎 ・ 物理 |
化学基礎 ・ 化学 |
生物基礎 ・ 生物 |
|||||
全 | 全 | 全 | 確率 | 図形 | 整数 | 数列 | ベク | 統計 | ||||
関西医科 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | (記載なし) | (記載なし) | (記載なし) |
学納金
- 表の見方
-
- この一覧表は、2021年度の私立・準大学の医学部医学科における入学者の学費等をまとめたものです。千円未満は四捨五入して記載しています。
- 共用試験受験料は含みません。全寮制の大学の場合、寮費は計上していません。詳細は備考欄を参照してください。
- 「入学手続時最少額」とは、入学手続完了時までに必要な額です。2段階納入方式の場合は2段階終了時までの額としています。
- 「入試成績優秀者に対する学費減免・特待制度」には、入試成績により決定されるものだけを記載しました。卒業後に指定された医療業務で従事することによって返還免除となる貸与制度は記載していません。
- 掲載したすべての項目は必ず各大学の募集要項等で確認してください。
大学 | 入学金 | 授業料 | 実習費 ・ 設備費 ・ 教育 充実費等 |
初年度 納入額 |
入学手続時 最少額 |
6年間 合計額 |
諸会費 ・ 保険料等 |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初年度 | 6年間計 | ||||||||
関西医科 | 100万円 | 240万円 | 230万円 | 570万円 | 335万円 | 2770万円 | 16万円 | 44万円 |
カレンダー
関西医科大学の入試結果
一般入試 2012〜2020
大学 | 年度 | 選抜方法 | 募集枠 | 募集 人員 |
志願 者数 |
受験 者数 |
1次 合格 者数 |
2次 受験 者数 |
合格 者数 |
志願 倍率 |
実質 倍率 |
合格 最低 得点率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関西 医科 |
2020 | 一般 | 前期 | 72 | 1,896 | 1,710 | 363 | - | 149 | 26.3倍 | 11.5倍 | 61.5% |
後期 | 10 | 691 | 602 | 68 | - | 16 | 69.1倍 | 37.6倍 | 61.5% | |||
セ試 | 前期 | 10 | 833 | 827 | 120 | - | 25 | 83.3倍 | 33.1倍 | 87.9% | ||
併用 | 10 | 562 | 543 | 131 | - | 44 | 56.2倍 | 12.3倍 | 70.9% | |||
後期 | - | 49 | 49 | 12 | - | 2 | - | 24.5倍 | 90.2% | |||
2019 | 一般 | 前期 | 86 | 2,050 | 1,916 | 359 | - | 136 | 23.8倍 | 14.1倍 | 62.3% | |
後期 | 6 | 461 | 402 | 37 | - | 6 | 76.8倍 | 67.0倍 | 55.8% | |||
セ試 | 10 | 853 | 846 | 122 | - | 25 | 85.3倍 | 33.8倍 | 89.1% | |||
併用 | 10 | 597 | 560 | 120 | - | 22 | 59.7倍 | 25.5倍 | 71.7% | |||
2018 | 一般 | 前期 | 85 | 1,958 | 1,757 | 364 | - | 148 | 23.0倍 | 11.9倍 | 58.5% | |
後期 | 7 | 585 | 522 | 29 | - | 7 | 83.6倍 | 74.6倍 | 61.8% | |||
セ試 | 15 | 897 | 889 | 130 | - | 26 | 59.8倍 | 34.2倍 | 92.4% | |||
2017 | 一般 | 前期 | 85 | 2,154 | 1,963 | - | - | 153 | 25.3倍 | 12.8倍 | 50.8% | |
後期 | 7 | 696 | 618 | - | - | 7 | 99.4倍 | 88.3倍 | 56.0% | |||
セ試 | 15 | 766 | 762 | - | - | 29 | 51.1倍 | 26.3倍 | 89.0% | |||
2016 | 一般 | 前期 | 85 | 2,124 | 1,907 | - | - | 133 | 25.0倍 | 14.3倍 | 57.5% | |
後期 | 7 | 478 | 405 | - | - | 8 | 68.3倍 | 50.6倍 | 57.0% | |||
セ試 | 15 | 835 | 833 | - | - | 25 | 55.7倍 | 33.3倍 | 89.4% | |||
2015 | 一般 | 前期 | 85 | 2,557 | 2,291 | - | - | 153 | 30.1倍 | 15.0倍 | 62.8% | |
後期 | 7 | 741 | 613 | - | - | 7 | 105.9倍 | 87.6倍 | 65.0% | |||
セ試 | 15 | 1,077 | 1,075 | - | - | 26 | 71.8倍 | 41.3倍 | 90.5% | |||
2014 | 一般 | 前期 | 80 | 2,174 | 2,055 | 364 | - | 151 | 27.2倍 | 13.6倍 | 75.0% | |
後期 | 7 | 1,014 | 857 | 28 | - | 7 | 144.9倍 | 122.4倍 | 73.5% | |||
セ試 | 15 | 997 | 993 | 166 | - | 25 | 66.5倍 | 39.7倍 | 90.5% | |||
2013 | 一般 | 85 | 1,757 | 1,647 | 366 | - | 136 | 20.7倍 | 12.1倍 | 79.3% | ||
セ試 | 15 | 1,228 | 1,220 | 164 | - | 24 | 81.9倍 | 50.8倍 | 92.4% | |||
2012 | 一般 | 100 | 1,684 | 1,549 | 360 | - | 162 | 16.8倍 | 9.6倍 | 71.3% |
特別選抜 2012〜2020
大学 | 年度 | 選抜 方法 |
募集枠 | 募集 人員 |
志願 者数 |
受験 者数 |
合格 者数 |
志願 倍率 |
実質 倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関西 医科 |
2020 | 推薦 | 10 | 53 | 53 | 10 | 5.3倍 | 5.3倍 | |
特色 | 若干名 | 46 | 46 | 14 | - | 3.3倍 | |||
2019 | 推薦 | 10 | 64 | - | 10 | 6.4倍 | - | ||
特色 | 若干名 | 20 | - | 4 | - | - | |||
2018 | 推薦 | 特別枠 | 10 | 44 | - | 10 | 4.4倍 | - | |
2017 | 推薦 | 公募 | 10 | 47 | 47 | 10 | 4.7倍 | 4.7倍 | |
2016 | 推薦 | 公募 | 10 | 44 | 44 | 10 | 4.4倍 | 4.4倍 | |
2015 | 推薦 | 公募 | 10 | 58 | 58 | 10 | 5.8倍 | 5.8倍 | |
2014 | 推薦 | 公募 | 10 | 61 | 61 | 10 | 6.1倍 | 6.1倍 | |
2013 | 推薦 | 公募 | 10 | 52 | 52 | 10 | 5.2倍 | 5.2倍 | |
2012 | 推薦 | 公募 | 10 | 47 | 47 | 10 | 4.7倍 | 4.7倍 |
関西医科大学の入試変更点
※以下の情報は変更されている場合があります。必ず各大学による募集要項等を確認してください。
大学名 | 方式・日程 | 項目 | ||
---|---|---|---|---|
関西医科 | 共通テスト利用[前期] | 入試科目 | 2020年度 | 第1次試験は英、国、数2、理2 |
2021年度 | 第1次試験は英、国、数2、理2、歴公1 | |||
変更点 | 第1次試験に地歴公民を追加 | |||
共通テスト利用[後期] | 入試科目 | 2020年度 | 第1次試験は英、国、数2、理2 | |
2021年度 | 第1次試験は英、数2、理2 | |||
変更点 | 第1次試験から国語を除外 | |||
学校推薦型選抜 | 入試区分 | 2020年度 | 実施はなし | |
2021年度 | 新たに実施 | |||
変更点 | 地域枠学校推薦型選抜(専願制)を実施 | |||
学校推薦型選抜 | 入試区分 | 2020年度 | 実施はなし | |
2021年度 | 新たに実施 | |||
変更点 | 一般枠学校推薦型選抜(併願制)を実施 |