獨協医科大学の情報
所在地 | 〒321-0293 栃木県下都賀郡壬生町北小林880 |
---|---|
URL | http://www.dokkyomed.ac.jp/ |
沿革 | ・昭和47年[1972年]……… 獨協医科大学設置認可(独協学園創立88周年記念事業) ・昭和48年[1973年]……… 獨協医科大学開学 |
附属病院 研究施設 |
・獨協医科大学病院(栃木県下都賀郡壬生町) ・獨協医科大学病院とちぎ子ども医療センター(栃木県下都賀郡壬生町) ・獨協医科大学越谷病院(埼玉県越谷市) ・獨協医科大学日光医療センター(栃木県日光市) |
2019年度 オープンキャンパス情報
※日程等詳細は大学HP等で必ず確認してください。
大学名 | 日程 | 会場 | 事前申込 | 概要 | |
---|---|---|---|---|---|
獨協医科 | 7/26(金) | 獨協医科大学 | 要 | ~7/12(金) | 医学講演、実習体験・見学コース、学食体験、入試説明、個別進学相談、施設案内等 |
獨協医科大学の選抜方法
入学定員の配分【一般・セ試利用】
- 表の見方
-
- この一覧表は2019年度入試のもので、私立大学医学部医学科の1年次の入学定員と入試区分別募集人員です。
- 「地域枠」は特定地域の出身者等を対象、または卒業後に指定された地域に勤務する等の募集枠です。
- 掲載した全ての項目は必ず各大学の募集要項で確認してください。
大学 | 入学定員 (1年次) |
一般入試 (一般枠) |
一般入試 (地域枠) |
セ試利用 (一般枠) |
セ試利用 (地域枠) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 増減 | 募集 人員 |
増減 | 枠 | 募集 人員 |
増減 | 募集 人員 |
増減 | 枠 | 募集 人員 |
増減 | |
獨協医科 | 120 | 58 | 栃木県。セ試利用と合わせて7人 | 7 | 15 | 栃木県。一般と合わせて7人 | ||||||
合計 | 3,655 | 0 | 2,593 | -24 | 149 | +5 | 212 | -9 | +54 | +5 |
入学定員の配分【特別選抜】
- 表の見方
-
- この一覧表は2019年度入試のもので、私立大学医学部医学科の1年次の入学定員と入試区分別募集人員です。
- 「地域枠」は特定地域の出身者等を対象、または卒業後に指定された地域に勤務する等の募集枠です。
- 掲載した全ての項目は必ず各大学の募集要項で確認してください。
大学 | 入学定員 (1年次) |
推薦AO (一般枠) |
推薦AO (地域枠) |
国際 バカロレア |
帰国生 | 備考 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 増減 | 区 分 |
募集 人員 |
増減 | 区 分 |
枠 | 募集 人員 |
増減 | 募集 人員 |
増減 | 募集 人員 |
||
獨協医科 | 120 | 指定校推薦 | 20 | 推薦 | 地域特別枠 | 10 | |||||||
AO | 7 | AO | 栃木県地域枠 | 3 | |||||||||
合計 | 3,655 | 0 | 497 | +12 | 108 | +18 |
日程
- 表の見方
-
- 2019年度の入試日程です。各大学選抜概要等による情報です。まだ発表されていないものは空欄になっています。判明し次第更新します。
- 今後の変更等もありえますので、必ず募集要項で確認してください。
大学 | 方式 | 日程 ・ 枠等 |
募集 人員 |
出願期間 | 1次 試験日 |
1次 発表 |
2次 試験日 |
最終 合格 発表 |
入学 手続 |
1次試験場 | 備考 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大 学 |
東 京 |
名 古 屋 |
大 阪 |
福 岡 |
そ の 他 |
||||||||||||
獨協医科 | 一 般 |
58 | 12/17 ~ 1/21 |
ネ ッ ト |
1/31 | 2/9 | 2/11 ~ 2/12 選択 |
2/16 | 2/21 ~ 2/23 |
○ | ○ | 栃木県地域枠は一般とセンターあわせて7募集 | |||||
セ ン タ ー |
15 | 12/17 ~ 1/18 |
ネ ッ ト |
セ ン タ ー 試 験 |
2/9 | 2/11 ~ 2/12 選択 |
2/16 | 2/21 ~ 2/23 |
セ ン タ ー 試 験 |
||||||||
推 薦 |
指 定 校 |
20 | 11/7 ~ 11/14 |
必 着 |
11/17 | ― | ― | 11/28 | 12/6 ~ 12/7 |
○ | |||||||
推 薦 |
地 域 特 別 枠 |
10 | 11/7 ~ 11/14 |
必 着 |
11/17 | 11/20 | 11/22 | 11/28 | 12/6 ~ 12/7 |
○ | |||||||
A O |
一 般 |
7 | 8/13 ~ 9/6 |
必 着 |
9/22 | 10/6 | 10/13 | 10/24 | 10/31 | ○ | |||||||
A O |
栃 木 県 地 域 枠 |
3 | 8/13 ~ 9/6 |
必 着 |
9/22 | 10/6 | 10/13 | 10/24 | 10/31 | ○ |
一般入試の科目・配点
- 表の見方
-
- この一覧表は2019年度の私立・準大学医学部医学科一般入試における科目・配点一覧です。
- ●は受験必須の教科・科目、○は必須教科内の選択科目、◇は教科をまたがる選択です。
- 掲載したすべての項目は必ず各大学の募集要項で確認してください。
大学 | 募 集 枠 |
募集 人員 |
1次試験 | 2次試験 | 備考 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
数学 | 理科(基礎+専門) | 英 語 |
そ の 他 |
合 計 |
試 験 日 |
小 論 文 |
面 接 |
そ の 他 |
試 験 日 |
|||||||||||
Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | A | B | 物 理 |
化 学 |
生 物 |
地 学 |
||||||||||||
獨協医科 | 58 | ● | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | ○ | ● | 1/31 | ● | ● | 2/11 ~ 2/12 選択 |
栃木地域枠は別途面接あり | |||||
200 | ② | 400 | 200 | 800 |
センター試験利用方式の科目・配点
- 表の見方
-
- この一覧表は2019年度の私立大学医学部医学科センター試験利用入試における科目・配点一覧です。
- ●は受験必須の教科・科目、○は必須教科内の選択科目、◇は教科をまたがる選択です。
- 地歴公民が課されている場合、「世界史B」「日本史B」「地理B」「倫理、政治・経済」は全大学で選択可です。
- 掲載したすべての項目は必ず各大学の募集要項で確認してください。
大学 | 募 集 枠 |
募集 人員 |
センター試験 | 2次試験 | 備考 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国 語 |
歴 公 |
数 学 |
理 科 |
英 語 |
合 計 |
小 論 文 |
面 接 |
そ の 他 |
試 験 日 |
|||||||||
現社 ・ 倫理 ・ 政経 の選択 |
Ⅰ A |
Ⅱ B |
物 理 |
化 学 |
生 物 |
地 学 |
筆 記 |
リ ス ニ ン グ |
||||||||||
獨協医科 | 15 | ● | ● | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ● | ● | 2/11 ~ 2/12 選択 |
栃木県地域枠は別途面接あり | ||||||
200 | ② | 400 | 200 | 800 |
数・理の出題分野
- 表の見方
-
- この一覧表は2019年度入試における私立・準大学個別試験の数学・理科の出題範囲です。
- 数学A・Bの分野名…確率=場合の数と確率 図形=図形の性質 整数=整数の性質 数列=数列 ベク=ベクトル 統計=確率分布と統計的な推測
- 掲載した全ての項目は必ず各大学の募集要項で確認してください。
大学 | 数学 | 理科 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | A | B | 物基 ・ 物理 |
化基 ・ 化学 |
生基 ・ 生物 |
|||||
全 | 全 | 全 | 確率 | 図形 | 整数 | 数列 | ベク | 統計 | ||||
獨協医科 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | (記載なし) | (記載なし) | (記載なし) |
カレンダー
推薦・AO入試
- 表の見方
-
- 2019年度入試の私立医学科、特別選抜の一覧です。
- 「出願資格」について 【専併】専願制か併願制か、【現浪】現は現役のみ、①は現役と1浪まで可、○は現役・浪人すべて可、などを表します。
- 今後の変更等もありえますので、必ず募集要項で確認してください。
大学 | 種別 | 募集 枠等 |
募集人員 | 出願資格 | 出願 期間 |
選考方法等 | 選考 結果 発表 |
入学 手続 締切 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専併 | 現浪 | 評定 | その他要件 | 区 分 |
試験内容 | 試験日 | |||||||
獨協医科 | AO | 一般 | 7 | 併 | 26歳 以下 |
- | 大学卒業者・卒見者または大学在籍で医学科以外で2年次までの課程修了者 | 8/13~9/6 | 1次 | 適性試験、論、書類 | 9/22 | 10/6 | 10/31 |
栃木県 地域枠 |
3 | 専 | ・大学卒業者・卒見者または大学在籍で医学科以外で2年次までの課程修了者 ・栃木県内高校出身者または親が栃木県在住 ・「栃木県医師修学資金」受給者 ・卒業後一定期間栃木県指定の公的医療機関等で医療に従事 |
||||||||||
2次 | ワークショップ、面 | 10/13 | 10/24 | ||||||||||
公募推薦 | 地域特別枠 | 10 | 専 | ① | 4.0 | 栃木、群馬、茨城、埼玉、福島の各県内高校出身者または本人か保護者が同県在住 | 11/7~11/14 | 1次 | 論、基礎適性試験(英、数) | 11/17 | 11/20 | 12/7 | |
2次 | 面、書類 | 11/22 | 11/28 |
学納金
- 表の見方
-
- この一覧表は2019年度入学者の私立・準大学の学費を掲載しています。千円未満は四捨五入して表示しています。
- 共用試験受験料は含みません。全寮制の大学でも寮費は計上していません。備考欄を参照してください。
- 「入学手続時最少額」とは、手続完了時までに必要な額です。2段階納入方式の場合は2段階終了までの額です。
- 「入試成績優秀者に対する学費減免・特待制度」は入試成績により決定されるもののみを掲載しました。入学後の学内成績により支給が決定されるものは含みません。また、卒業後、指定された医療業務への従事によって返還免除となる貸与制度も掲載していません。
- 掲載した全ての項目は必ず各大学の募集要項で確認してください。
大学 | 入学金 | 授業料 | 実習 ・ 設備 ・ 教育充実等 |
初年度 納入額 |
入学手続時 最少額 |
6年間 合計額 |
諸会費 ・ 保険料等 |
入試成績 優秀者に対する 学費減免・特待制度 |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初年度 | 6年間計 | |||||||||
獨協医科 | 1,000 千円 |
3,500 千円 |
5,100 千円 |
9,600 千円 |
5,300 千円 |
36,600 千円 |
700 千円 |
700 千円 |
一般・センター利用の成績優秀者に初年度255万円減免 |
獨協医科大学の入試結果
一般入試 2012〜2018
大学名 | 年度 | 選抜方法 | 募集枠 | 募集 人員 |
志願 者数 |
受験 者数 |
1次 合格 者数 |
2次 受験 者数 |
合格 者数 |
志願 倍率 |
実質 倍率 |
合格 最低 得点率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
獨協 医科 |
2018 | 一般 | 一般 | 58 | 1,828 | 1,602 | 338 | 305 | 150 | 31.5倍 | 10.7倍 | - |
栃木県枠 | 7 | 244 | 240 | 36 | 22 | 10 | 34.9倍 | 24.0倍 | - | |||
セ試 | 15 | 1,211 | 1,193 | 250 | 190 | 65 | 80.7倍 | 18.4倍 | - | |||
2017 | 一般 | 一般 | 53 | 1,530 | 1,378 | 304 | 289 | 103 | 28.9倍 | 13.4倍 | - | |
栃木県枠 | 7 | 358 | 339 | 24 | 22 | 9 | 51.1倍 | 37.7倍 | - | |||
セ試 | 20 | 1,121 | 1,107 | 265 | 188 | 62 | 56.1倍 | 17.9倍 | - | |||
2016 | 一般 | 一般 | 53 | 1,675 | 1,517 | 303 | 273 | 104 | 31.6倍 | 14.6倍 | - | |
栃木県枠 | 7 | 393 | 376 | 39 | 38 | 9 | 56.1倍 | 41.8倍 | - | |||
セ試 | 20 | 1,099 | 1,077 | 251 | 176 | 80 | 55.0倍 | 13.5倍 | - | |||
2015 | 一般 | 一般 | 53 | 2,003 | 1,739 | 304 | 270 | 99 | 37.8倍 | 17.6倍 | - | |
栃木県枠 | 7 | 446 | 422 | 37 | 34 | 12 | 63.7倍 | 35.2倍 | - | |||
セ試 | 20 | 1,277 | 1,262 | 251 | 180 | 68 | 63.9倍 | 18.6倍 | - | |||
2014 | 一般 | 一般 | 53 | 1,825 | 1,721 | 301 | 235 | 115 | 34.4倍 | 15.0倍 | - | |
栃木県枠 | 7 | 403 | 394 | 30 | 27 | 9 | 57.6倍 | 43.8倍 | - | |||
セ試 | 20 | 1,420 | 1,404 | 251 | 176 | 67 | 71.0倍 | 21.0倍 | - | |||
2013 | 一般 | 一般 | 50 | 1,724 | 1,519 | 305 | 244 | 110 | 34.5倍 | 13.8倍 | - | |
栃木県枠 | 8 | 366 | 352 | 44 | 41 | 12 | 45.8倍 | 29.3倍 | - | |||
セ試 | 20 | 1,230 | 1,206 | 252 | 161 | 62 | 61.5倍 | 19.5倍 | - | |||
2012 | 一般 | 一般 | 50 | 1,683 | 1,576 | 305 | 266 | 115 | 33.7倍 | 13.7倍 | - | |
栃木県枠 | 8 | 326 | 319 | 35 | 34 | 11 | 40.8倍 | 29.0倍 | - | |||
セ試 | 20 | 1,148 | 1,142 | 250 | 185 | 68 | 57.4倍 | 16.8倍 | - |
特別選抜 2012〜2018
大学 | 年度 | 選抜 方法 |
募集枠 | 募集 人員 |
志願 者数 |
受験 者数 |
合格 者数 |
志願 倍率 |
実質 倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
獨協 医科 |
2018 | 推薦 | 指定校 | 20 | 97 | 97 | 25 | 3.2倍 | 3.9倍 |
地域特別枠 | 10 | ||||||||
AO | 一般 | 7 | 28 | 28 | 6 | 2.8倍 | 4.7倍 | ||
栃木県枠 | 3 | 0 | |||||||
2017 | 推薦 | 30 | 71 | 71 | 34 | 2.4倍 | 2.1倍 | ||
AO | 10 | 28 | 28 | 7 | 2.8倍 | 4.0倍 | |||
2016 | 推薦 | 指定校 | 20 | 67 | 67 | 20 | 3.4倍 | 3.4倍 | |
地域特別枠 | 10 | 47 | 47 | 10 | 4.7倍 | 4.7倍 | |||
AO | 大学在学者対象 | 7 | 29 | 28 | 7 | 4.1倍 | 4.0倍 | ||
栃木県枠 | 3 | 11 | 11 | 3 | 3.7倍 | 3.7倍 | |||
2015 | 推薦 | 指定校 | 20 | 86 | 86 | 22 | 4.3倍 | 3.9倍 | |
地域特別枠 | 10 | 65 | 65 | 10 | 6.5倍 | 6.5倍 | |||
AO | 大学在学者対象 | 7 | 33 | 33 | 9 | 4.7倍 | 3.7倍 | ||
栃木県枠 | 3 | 16 | 16 | 3 | 5.3倍 | 5.3倍 | |||
2014 | 推薦 | 指定校 | 20 | 60 | 60 | 23 | 3.0倍 | 2.6倍 | |
地域特別枠 | 10 | 51 | 51 | 10 | 5.1倍 | 5.1倍 | |||
AO | 大学在学者対象 | 7 | 41 | 36 | 6 | 5.9倍 | 6.0倍 | ||
栃木県枠 | 3 | 25 | 22 | 3 | 8.3倍 | 7.3倍 | |||
2013 | 推薦 | 指定校 | 20 | 57 | 57 | 24 | 2.9倍 | 2.4倍 | |
地域特別枠 | 10 | 65 | 65 | 10 | 6.5倍 | 6.5倍 | |||
AO | 大学在学者対象 | 10 | 57 | 56 | 8 | 5.7倍 | 7.0倍 | ||
2012 | 推薦 | 指定校 | 20 | 61 | 61 | 24 | 3.1倍 | 2.5倍 | |
地域特別枠 | 10 | 57 | 57 | 10 | 5.7倍 | 5.7倍 | |||
AO | 大学在学者対象 | 10 | 61 | 60 | 7 | 6.1倍 | 8.6倍 |
獨協医科大学の入試変更点
※最終的には募集要項で確認してください。
大学名 | 方式・日程 | 項目 | ||
---|---|---|---|---|
獨協医科 | 一般 セ試 栃木県地域枠 |
出願方法 | 2018年度 | 紙の願書での出願 |
2019年度 | インターネットでの出願 | |||
変更点 | 出願はインターネット出願のみに |
※前年度の変更点に関しては、「年度別入試変更点一覧」をご確認ください。