秋田大学の情報
所在地 | 〒010-8502 秋田市手形学園町1番1号 |
---|---|
大学HP | http://www.akita-u.ac.jp/ |
医学部HP | http://www.med.akita-u.ac.jp/index.php |
沿革 | ・昭和45年[1970年]……… 医学部設置 |
附属病院 研究施設 |
・秋田大学医学部附属病院(秋田県秋田市) ・秋田大学バイオサイエンス教育・研究センター(秋田県秋田市) |
秋田大学のオープンキャンパス情報(2021年)
※日程等詳細は大学HP等で必ず確認してください。
大学名 | 日程 | 会場 | 事前申込 | 概要 | |
---|---|---|---|---|---|
秋田 | いつでも | Webサイト | 一部要 | 『リアルタイム企画』 開催:①7/31(土)、②10/9(土) 申込:①7/8(木)~7/25(日)、②未定 |
秋大ドローンキャンパスツアー、令和4年度入試ガイダンス、リアルタイム企画(オンライン相談会、オンライン模擬講義、Online The ALL Rooms)、学部・学科紹介、教授陣によるミニ講義、研究紹介、研究室紹介、ザエッジ秋田大学!など |
秋田大学の選抜方法(2022年度)
入学定員と募集人員
- 表の見方
-
- この一覧表は、2022年度国公立大学医学部医学科の入学定員と入試区分別募集人員です。
- 「募集人員」は、大学が申請中の臨時定員増など、一部未確定のものも含みます。
- 「地域枠」とは、出身高校・居住地等に地域限定があるもの、または卒業後の勤務地域が指定されるものです。
- 掲載した全ての項目は、必ず各大学の募集要項で確認してください。
大学 | 入学定員 | 一般選抜 | 学校推薦型選抜 | 総合型選抜 | 備考 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
計 | 増減 | 前期 | 増減 | 地域枠 内数 |
後期 | 増減 | 地域枠 内数 |
計 | 募集枠 | 増減 | 地域枠 内数 |
計 | 募集枠 | 増減 | 地域枠 内数 |
||||
秋田 | 129 | 55 | 24 | 【4】 | 45 | 【25】 | ※5 | ||||||||||||
└ | 一般枠 | (20) | |||||||||||||||||
└ | 秋田県地域枠 | (20) | |||||||||||||||||
└ | 全国地域枠 | (5) |
- 備考
-
※1 入学定員は総合入試入学者の移行定員10名を含む/帰国子女:若干名/編入学:5名
※2 編入学:10名
※3 編入学:20名
※4 昨年度実施の推薦9名分は特別選抜として地域枠入試を実施予定/国際バカロレア等:3名
※5 編入学:5名
※6 入学定員は総合選抜入学者移行定員5名を含む/国際バカロレア:3名/海外教育PG:2名/編入学:5名
※7 帰国生:若干名/編入学:15名
※8 入学定員は進学選択制度による進学予定数10を含む
※9 国際バカロレア:2名/帰国生:若干名/編入学:5名
※10 前期地域枠の内訳は地域医療枠10名、神奈川県指定診療科2名/国際バカロレア:2名
※11 帰国生徒:若干名/編入学:5名
※12 入学定員は理系一括入試入学者移行定員1名を含む/帰国生徒:若干名/編入学:5名
※13 編入学:5名
※14 海外教育PG:若干名(学校推薦型選抜の募集人員に含む)/編入学:5名
※15 編入学:4名
※16 編入学:15名
※17 編入学:10名
※18 編入学:5名
※19 編入学:1名
※20 前期地域枠の内訳は鳥取県14、兵庫県2、島根県5/編入学:5名
※21 編入学:10名(2年次:5名、3年次:5名)
※22 国際バカロレア:5名/編入学:5名
※23 国際バカロレア:5名
※24 編入学:10名
※25 増員申請後の募集人員が未公表の選抜あり
※26 編入学:5名
※27 編入学:5名
※28 編入学:5名
※29 帰国生徒:若干名
※30 帰国子女:若干名
※31 編入学:5名
※32 編入学:10名
※33 国際バカロレア:若干名/編入学:10名
※34 編入学:5名
一般選抜(科目・配点)
- 表の見方
-
- この一覧表は、2022年度国公立大学医学部医学科の一般選抜の入試科目と配点です。
- ●は受験必須の教科・科目、○は必須教科内の選択科目です。下段が配点で、理科のみ科目数(丸数字)+配点となっています。
- 共通テストについて、【地歴公民】地歴Bは「世界史B」「日本史B」「地理B」いずれの科目も選択可です。地歴A科目も可能な場合は備考欄に記載しています。【理科】全て専門科目です。
- 2次試験について、【英語】科目名は省略、【国語】出題分野を表記、【数学】出題範囲は理科と共に別表「国公立大学 2次試験の数学・理科の出題範囲」を参照してください。【理科】全科目「基礎」と「専門」を合わせたものです。【その他】調査書は点数化する場合のみ記載しています。
- 掲載した全ての項目は、必ず各大学の募集要項で確認してください。
大学 | 日程 | 募集人員 | 2段階選抜 | 共通テスト | 2次試験 | 備考 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語 | 国語 | 数学ⅠAⅡB | 地歴公民 | 理科 | 合計 | 英語 | 国語 | 数学 | 理科 | 小論文 | 面接 | その他 | 合計 | ||||||||||||||||||
R | L | 地歴B/倫・政経 | 現代社会 | 政治経済/倫理 | 物理 | 化学 | 生物 | 地学 | Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | A | B | 物理 | 化学 | 生物 | 地学 | ||||||||||||||
秋田 | 前 | 55 | 5 | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||
80 | 20 | 100 | 100 | 50 | ② | 200 | 550 | 100 | 100 | 200 | 400 | ||||||||||||||||||||
後 | 20 | 10 | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | |||||||||||||||||||
120 | 30 | 150 | 150 | 50 | ② | 200 | 700 | 100 | 200 | 300 | |||||||||||||||||||||
後 (地域枠) |
4 | 10 | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | |||||||||||||||||||
80 | 20 | 100 | 100 | 50 | ② | 100 | 450 | 100 | 150 | 250 |
- 備考
-
※1 共通テストは地歴A科目も可/その他は総合問題
※2 面接は小作文を含む
※3 その他は適性試験
※4 共通テストは地歴A科目も可
※5 2次試験等の得点が受験者の平均点に満たない教科・科目等があった場合には不合格とすることがある
※6 共通テスト900点を110点に換算
※7 後期は共通テストで地歴公民を課さない
※8 小論・面接は段階評価
※9 面接は2段階評価
※10 その他は口述試験
※11 後期の面接は英文の課題に基づく(口頭試問)
※12 共通テストは地歴A科目も可/2次試験は試験科目ごとに設定した最低ラインを満たす必要あり
※13 面接は段階評価
※14 共通テストは地歴A科目も可
※15 前期は共通テスト900点を450点に換算、後期は共通テスト900点を300点に換算
※16 A配点で募集人員の1/2の合格者を決定、残りをB配点で決定/面接は2段階評価/2次試験のいずれかの科目の得点が、受験者の平均点の60%に満たない場合は不合格
※17 その他は総合問題
※18 その他は調査書等
※19 その他は調査書等
※20 共通テストは地歴A科目も可
二次試験の数学・理科の出題範囲
- 表の見方
-
- この一覧表は、2022年度国公立大学医学部医学科の2次試験における数学・理科の出題範囲です。
- 各大学の出題範囲は、原則、【数学】Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Aの全範囲とBの数列とベクトル、【理科】物理+物理基礎、化学+化学基礎、生物+生物基礎の全範囲です。特記事項がある場合には、注釈として記載しています。
- 数学A・Bの分野について、「確率」=場合の数と確率、「図形」=図形の性質、「整数」=整数の性質、「数列」=数列、「ベク」=ベクトル、「統計」=確率分布と統計的な推測です。
- 掲載した全ての項目は、必ず各大学の募集要項で確認してください。
大学 | 数学 | 理科 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | A | B | 物理基礎 物理 |
化学基礎 化学 |
生物基礎 生物 |
地学基礎 地学 |
|||||
確率 | 図形 | 整数 | 数列 | ベク | 統計 | ||||||||
秋田 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - |
面接の評価方法
- 表の見方
-
- この一覧表は、2022度国公立大学医学部医学科の面接の配点・評価方法等です。募集要項等に詳細な言及がない場合は空欄にしています。
- 掲載した全ての項目は、必ず各大学の募集要項で確認してください。
大学 | 日程 | 配点 | 実施方法・評価方法等 |
---|---|---|---|
秋田 | 前・後 | 200 (150) |
出願書類を参考資料とする。地域枠は150点 【2021年度】個別面接。面接員が「不可」の判定をした場合は、合格者としない |
- 備考
- ※1 面接の評価が著しく低いものは不合格となる場合がある。
総合型・学校推薦型選抜
- 表の見方
-
- この一覧表は、2022年度の国公立大学・医学部医学科における総合型・学校推薦型選抜についてまとめたものです。
- 『現浪』について、現役は現役生のみ、① は1浪まで可、- は現役・浪人すべて可を表します。
- 『評定』は、評定平均値または学習成績概評を示しています。数字で表記されている大学は、その数字以上の評定平均値が必要です。学習成績概評のAは評定平均値の5.0~4.3に該当します。Aの中でも特に優秀で、学校長が責任を持って推薦できる者を Ⓐ と標示することができます。
- 『その他要件』は、「または」と表記のないものはすべて満たさなければなりません。なお、一般的・抽象的な要件は省略しています。(「地域、社会に貢献する意欲を持っている」、「学業やスポーツ、文化活動に積極的に取り組んだ」、「人格・学力ともに優秀」など)
- 『出願期間』について、インターネットの事前登録期間などは省略しています。
- 掲載したすべての項目は変更の可能性があります。必ず各大学の募集要項で確認してください。
大学 | 種別 | 募集枠 | 募集 人員 |
出願資格 | 出願 期間 |
選考方法 | 結果 発表日 |
共通テスト 利用法 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 評定 | その他要件 | 段階 | 試験内容 | 試験日 | |||||||
秋田 | 推薦 | 一般枠 | 20 | 現役 | A | - | 12/15 ~ 12/21 |
総合判定 | 共通テスト(450点)、小論文(100点)、面接(150点)、出願書類 | 1/20 1/21 |
2/10 | 総合判定に含む |
秋田県地域枠 | 20 程度 |
① | ・県内高校出身者 ・秋田県の修学資金の貸与を受け、「秋田県地域枠医師等キャリア形成プログラム」に従って義務履行 |
|||||||||
全国地域枠 | 5 程度 |
・県外高校出身者 ・秋田県の修学資金の貸与を受け、「秋田県地域枠医師等キャリア形成プログラム」に従って義務履行 |
秋田大学の入試結果(2021年度)
2021年度 国公立大学入試結果(前期日程)
大学 | 募集枠 | 募集 人員 |
志願 者数 |
第1段階 合格者数 |
受験 者数 |
合格 者数 |
志願 倍率 |
実質 倍率 |
昨年度 実質倍率 |
入学 者数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
秋田 | 55 | 244 | - | 193 | 55 | 4.4倍 | 3.5倍 | 3.9倍 | 53 |
2021年度 国公立大学入試結果(後期日程)
大学 | 募集枠 | 募集 人員 |
志願 者数 |
第1段階 合格者数 |
受験 者数 |
合格 者数 |
志願 倍率 |
実質 倍率 |
昨年度 実質倍率 |
入学 者数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
秋田 | 一般枠 | 20 | 312 | 256 | 54 | 25 | 15.6倍 | 2.2倍 | 3.5倍 | 22 |
秋田県地域枠 | 4 | 38 | - | 17 | 4 | 9.5倍 | 4.3倍 | - | 4 |
2021年度 国公立大学入試結果(特別選抜)
大学 | 選抜 方法 |
募集枠 | 募集 人員 |
志願 者数 |
受験 者数 |
合格 者数 |
志願 倍率 |
実質 倍率 |
昨年度 実質倍率 |
入学 者数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
秋田 | 推薦 | 一般枠 | 20 | 59 | 59 | 20 | 3.0倍 | 3.0倍 | 3.7倍 | 20 |
秋田県地域枠 | 20 | 49 | 49 | 21 | 2.5倍 | 2.3倍 | 1.8倍 | 21 | ||
全国地域枠 | 5 | 8 | 8 | 4 | 1.6倍 | 2.0倍 | - | 4 |
2021年度 国公立大学入試結果(合格者成績)
大学 | 日程 | 区分 | 最高点 | 得点率 | 最低点 | 得点率 | 平均点 | 得点率 | 満点 | 配点比率 (共テ:2次) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
秋田 | 前 | 共テ | 496.50 | 90.3% | 430.80 | 78.3% | 461.52 | 83.9% | 550 | 550:400 |
2次 | 363.00 | 90.8% | 304.00 | 76.0% | 329.29 | 82.3% | 400 | |||
総合 | 833.50 | 87.7% | 770.30 | 81.1% | 790.81 | 83.2% | 950 | |||
後(一般枠) | 共テ | 642.80 | 91.8% | 596.40 | 85.2% | 615.42 | 87.9% | 700 | 700:300 | |
2次 | 276.00 | 92.0% | 247.00 | 82.3% | 255.20 | 85.1% | 300 | |||
総合 | 901.65 | 90.2% | 848.00 | 84.8% | 870.62 | 87.1% | 1000 |
秋田大学の入試問題 難易度分類
問題の難易度と分量
大学 | 年度 | 英語 (リーディング) |
数学 | 物理 | 化学 | 生物 | 備考 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
難易度 | 分量 | 難易度 | 分量 | 難易度 | 分量 | 難易度 | 分量 | 難易度 | 分量 | |||
秋田 | 2021 | C | B | C | B | - | - | - | - | - | - | |
2020 | C | B | C | C | - | - | - | - | - | - | ||
2019 | C | B | C | C | - | - | - | - | - | - |
入試問題の種別
大学 | 年度 | 英語 | 数学 | 物理 | 化学 | 生物 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
秋田 | 2021 | 全学部共通 | 4題中3題は医学科独自問題 | - | |||
2020 | 3題中2題は医学科独自問題 | 4題中3題は医学科独自問題 | - | ||||
2019 | 3題中2題は医学科独自問題 | 4題中3題は医学科独自問題 | - |