一般選抜では、共通テストにおいて文科・理科ともに6(または7)教科8科目を受験する必要があります。また、2次試験では文科・理科ともに4教科5科目の試験が課され、どちらも受験に必要な科目が多いのが特徴です。
最終的な合否は、共通テストの得点(1,000点満点)が110点満点に圧縮され、2次試験の得点(440点満点)と合わせた合計550点満点で判定されます。2次試験の比重が非常に大きい配分になっていることから、「2次試験勝負」といっても過言ではありません。
しかし、得点が圧縮されるとはいえ、わずかな点数の差が合否を分けますし、何より第1段階選抜で不合格になると2次試験に進むことができないので、決して共通テストを軽視しないよう注意してください。
共通テストの入試科目・配点
文科
理科
2次試験の入試科目・配点
文科
教科 | 科目 | 配点 | 試験 | 時間
---|---|---|---|
国語 | 現代の国語、言語文化、論理国語、文学国語、国語表現、古典探究 | 120点 | 150分 |
数学 | 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B、数学C ※数学B「数列」「統計的な推測」 数学C「ベクトル」から出題 |
80点 | 100分 |
地理歴史 | 「日本史探究」「世界史探究」「地理探究」より2科目 | 2科目 120点 |
2科目 150分 |
外国語 | 「英語(英語コミュニケーションⅠⅡⅢ、論理・表現ⅠⅡⅢ)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」より1科目 ※英語は聞き取り試験(30分)あり |
120点 | 120分 |
※2025年度入試…旧課程履修者には出題教科・科目の問題内容によって配慮を行う
理科
教科 | 科目 | 配点 | 試験 | 時間
---|---|---|---|
国語 | 現代の国語、言語文化、論理国語、文学国語、国語表現、古典探究 | 80点 | 100分 |
数学 | 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B、数学C ※数学B「数列」「統計的な推測」 数学C「ベクトル」「平面上の曲線と複素数平面」から出題 |
120点 | 150分 |
理科 | 「物理基礎・物理」「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」「地学基礎・地学」より2科目 | 2科目 120点 |
2科目 150分 |
外国語 | 「英語(英語コミュニケーションⅠⅡⅢ、論理・表現ⅠⅡⅢ)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」より1科目 ※英語は聞き取り試験(30分)あり |
120点 | 120分 |
面接 | 個人面接 ※理科三類のみ |
— (総合判定の判断資料) |
10分間程度 |
※2025年度入試…旧課程履修者には出題教科・科目の問題内容によって配慮を行う
*掲載内容は変更になる場合がありますので、学生募集要項等で必ずご確認ください。